仕度
いま働いている会社は、勤め出してから10年ほどになります。僕は大学を出たのが遅かったため、いわゆる「新卒」としての就職はできず、インターネット関連の会社を中途採用で幾つか渡り歩いて、ようやくまともな規模と体裁の会社で10年は働けたというのは、ひとまず成果と言っておきたいです。そもそも IT 企業やオンラインサービスの会社なんて、起業しても半分は1年で消えて行きますし、10年も続くのは数パーセントがいいところです。そういう難しさを乗り切ってきた会社にいるわけですが、でも正直なところ待遇は中小零細の名に相応しいもので、僕の給料では殆ど貯金などできていません(いちおう部長なんですが)。もちろん「ボーナス」や「退職金」などという言葉は外国語を聞いているような響きがあります(笑)。
さて、それはいいとして(多くの中小零細企業では景気が良かろうと悪かろうと昔から退職金やボーナスなんてありませんから)、僕もいまの会社でずっと居続けるわけにもいきません。もちろん全く貯金ができない年収では、いずれ年金をもらう年齢になっても補う蓄えがなくて、いわゆる「下流老人」まっしぐらです。定年で会社をやめたとたんに野垂れ死には嫌なものです。なので、或る意味で自分の生活を守るためには、色々と仕度しておく必要があるのでしょう。
たとえば人脈をつくるとか、自分の経験を活用してくれそうな他の会社を探すとか、あるいは可能なら自分自身で起こせる事業を模索するとかですね。難しいですね。
0コメント