アメブロからの引っ越し

いまのところ、アメブロはゲーム、こちらはそれ以外という区別で書いています。アメブロは広告だらけですから、こちらに引っ越してもいいのですが、やや手順が面倒です。

アメブロは、ユーザの囲い込みをしたいからか、いまどき記事のエクスポート機能(他のブログに記事を移すためのデータ出力機能)をサポートしていません。「技術のサイバーエージェント」だとか、「女性の技術者を増やして使いやすく」といったスローガンが、「コーダ」とか「プログラマ」とか「エンジニア」とか「フロントエンド」などと呼ばれてはいても、しょせんはブルーカラーにすぎない人々を集める口実であったり、無知な一般投資家に向けた目暗ましにすぎないということがよく分かります。

さて、そういうわけでデータを書き出す方法について調べてみると、たとえば「アメブロゲット(http://amebloget.com/)」というサービスがあります。試用版なので20件しか記事は取得できませんし、使い始めてからやっと初めて、メールアドレスを使ってユーザ登録しないとそもそもデータがダウンロードできないという事実が分かります。商売っ気は分かりますが、基本的に不誠実な UX 設計ですね。また、試用版なので、ユーザ登録しても使えるのは1週間ほどです。その後、登録したメールアドレス(個人情報に該当する場合もあります)の取り扱いがどうなるのか、サイトに全く説明されていません。これは、明らかに子供(と見做されても仕方ないくらいのサイト構築の知識しかない素人)が作ったサービスです。信用に値しません。

そもそも記事を書き出したいだけなら、ブラウザに表示した一つ一つの記事をブラウザでおもむろに保存するだけでいいと言えばいいのですが、それだと後から他のブログサービスへ記事を移すときに、また一つずつ記事を登録していかないといけません。これは面倒です。サイバーエージェントさんには、何らかの対応を求めたいところです。

Trifles but they may matter

ささいなこと、でもたいせつかもしれないこと

0コメント

  • 1000 / 1000